追加
2012年09月20日
平成24年改正労働者派遣法への対応と課題〜人材派遣協会が厚生労働大臣へ意見書提出
皆さんこんにちは。
前回、記事にしました。平成24年8月20日に人材派遣協会が小宮山厚生労働大臣に対して「改正労働者派遣法の施行に当たっての意見書」を提出しました。
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/120820ikensyo.pdf
私はこの意見書は、改正派遣法改正後におこる問題点をうまくまとめていると思います。
意見書の概要は以下のとおりです。
1、日雇派遣の原則禁止の例外事項については実態に即した柔軟な運用を行うこと
2、離職した労働者の労働者派遣の禁止については弾力的な運用を行うこと
3、マージン率等の情報提供については、各企業の自主性を尊重して運用をおこなうこと
4、労働契約申込みみなし制度については、施行までに再度見直しをおこなうこと
5、特定派遣事業については、許可制とするよう検討すること
6、関係法令に基づく適切な行政指導が行われるよう統一的な運用の徹底を図ること
7、労働社会保険の加入の徹底を図るための検討を行うこと
8、審議会の審議に派遣元企業の代表者を参加させること
9、派遣元事業主の経営や業務処理に影響を与える事項については十分な余裕をもって情報提供すること
特に注目すべきは、9の中で専門26業務の中に「水道施設、一般廃棄物処理、非破壊検査」が追加されることが明記されています。
つねづね追加されると思ってが「やはり」という感じです。
また、労働契約申込みみなし制度については、人材派遣協会は反対を示していること、特定派遣の許可制の導入について提言してこと等は今後の労働者派遣事業全体を考えるときの問題提起していると思います。
それでは・・・また(^v^)♪
=======================================
ホームページにて、平成24年改正労働者派遣法への最新情報提供サービスを行っています。
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
ワンクリックで順位上がります。(^v^)ポチョットクリックしていただけばうれしいです。


にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
========================================
前回、記事にしました。平成24年8月20日に人材派遣協会が小宮山厚生労働大臣に対して「改正労働者派遣法の施行に当たっての意見書」を提出しました。
http://www.jassa.jp/admin/info/upload_image/120820ikensyo.pdf
私はこの意見書は、改正派遣法改正後におこる問題点をうまくまとめていると思います。
意見書の概要は以下のとおりです。
1、日雇派遣の原則禁止の例外事項については実態に即した柔軟な運用を行うこと
2、離職した労働者の労働者派遣の禁止については弾力的な運用を行うこと
3、マージン率等の情報提供については、各企業の自主性を尊重して運用をおこなうこと
4、労働契約申込みみなし制度については、施行までに再度見直しをおこなうこと
5、特定派遣事業については、許可制とするよう検討すること
6、関係法令に基づく適切な行政指導が行われるよう統一的な運用の徹底を図ること
7、労働社会保険の加入の徹底を図るための検討を行うこと
8、審議会の審議に派遣元企業の代表者を参加させること
9、派遣元事業主の経営や業務処理に影響を与える事項については十分な余裕をもって情報提供すること
特に注目すべきは、9の中で専門26業務の中に「水道施設、一般廃棄物処理、非破壊検査」が追加されることが明記されています。
つねづね追加されると思ってが「やはり」という感じです。
また、労働契約申込みみなし制度については、人材派遣協会は反対を示していること、特定派遣の許可制の導入について提言してこと等は今後の労働者派遣事業全体を考えるときの問題提起していると思います。
それでは・・・また(^v^)♪
=======================================
ホームページにて、平成24年改正労働者派遣法への最新情報提供サービスを行っています。
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
ワンクリックで順位上がります。(^v^)


にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
========================================
2012年05月01日
平成24年改正労働者派遣法への対応と課題〜専門26業務の追加【一般廃棄物処理、下水道、非破壊検査】
こんにちは。
先日、4月25日に労働政策審議会173回職業安定分科労働力需給制度部会が開かれました。
今回の議題1は「労働者派遣におけるせんもんてきな知識を必要とする業務について」で公開されました。
これは、平成24年労働者派遣法成立の際の附帯決議に基づくもので、26業務についての見直しを示唆しています。
当日参加することが難しかったので、資料から推測すると新たに26業務の追加が検討されます。「一般廃棄物処理施設において必要な整備の運転、点検又は整備の業務」「下水道において必要な設備の運転、点検又は整備の業務」「水道施設において必要な設備の運転、点検又は整備の業務」「非破壊検査に必要な設備の運転、点検又は整備の業務」です。
資料には、労働者派遣のスキーム及び各業務の概要・専門性・緊急性等がしめされています。
さらに、粗い推計として労働者数や派遣労働者数も示されています。
注意しなければならないのこの政令の施行は公布と同時に施行となっていますので、平成24年改正労働者派遣法改正より早くなるかも知れません。くれぐれもご注意くださいね。
それでは・・また
【附帯決議】
労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の就業条件の整備等に関する法律等の一部を改正する法律案に対する附帯決議
政府は、本法の施行に当たり、次の事項について適切な措置を講ずるべきである。
一 | 登録型派遣の在り方、製造業務派遣の在り方及び特定労働者派遣事業の在り方については、本法施行後一年経過後をめどに、東日本大震災による雇用状況、デフレ・円高等の産業に与える影響及び派遣労働者の就労機会の確保等も勘案して論点を整理し、労働政策審議会での議論を開始すること。
|
二 | いわゆる専門二十六業務に該当するかどうかによって派遣期間の取扱いが大きく変わる現行制度について、派遣労働者や派遣元・派遣先企業に分かりやすい制度となるよう、速やかに見直しの検討を開始すること。検討の結論が出るまでの間、期間制限違反の指導監督については、労働契約申込みみなし制度が創設されること等も踏まえ、丁寧・適切に、必要な限度においてのみ実施するよう改めること。 |
2012年02月27日
労働者派遣法改正の行方〜専門26業務の業務拡大の検討【労働政策審議会】
みなさん。こんにちは。
昨年末の労働政策審議会で、専門26業務の拡大について審議なされました。
具体的には、これまでの26業務に加えて、一般廃棄物処理施設、下水道・水道施設、非破壊検査における設備の運転・点検・整備の業務をついかするというものです。
現在、改正労働者派遣法改正案の修正が行われているところにこの話が出てきて少しビックリしています。
今回の改正に26業務の追加を盛り込むかどうか不透明ですが、人材ビジネス業界ではたらく方は知識として知っておくといいですよ。
2012年は労働者派遣事業にとって分岐点になるような気がしています。
労働者派遣法の改正の問題、有期労働契約の問題、この専門26業務の追加の問題、さらに再び訪れる3年の抵触日の問題新たな「2009年問題」です。
今年は、色々と情報提供及び意見発信してきます。
それでは・・また(^v^)♪
ワンクリックで順位上がります。(^v^)ポチョットクリックしていただけばうれしいです。


にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
昨年末の労働政策審議会で、専門26業務の拡大について審議なされました。
具体的には、これまでの26業務に加えて、一般廃棄物処理施設、下水道・水道施設、非破壊検査における設備の運転・点検・整備の業務をついかするというものです。
現在、改正労働者派遣法改正案の修正が行われているところにこの話が出てきて少しビックリしています。
今回の改正に26業務の追加を盛り込むかどうか不透明ですが、人材ビジネス業界ではたらく方は知識として知っておくといいですよ。
2012年は労働者派遣事業にとって分岐点になるような気がしています。
労働者派遣法の改正の問題、有期労働契約の問題、この専門26業務の追加の問題、さらに再び訪れる3年の抵触日の問題新たな「2009年問題」です。
今年は、色々と情報提供及び意見発信してきます。
それでは・・また(^v^)♪
ワンクリックで順位上がります。(^v^)


にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/