派遣検定

2011年01月05日

第一回派遣検定実施報告

みなさん。こんにちは。
先日、第一回派遣検定実施報告が昨年の12月7日に公表されました。
http://www.comp.or.jp/inf_101207.php
注目されていた合格率も明らかになっています。

合格率は35%くらいです。

受験者の8割は派遣元企業の方になっています。

また、労働社会保険関係で苦労された方が多かったようです。

これは、現場の方は社会保険関係の手続きを兼務していないことが多いことが原因のように思います。

検定の興味のある方は一度みてください。

それでは・・また(*^_^*)☆♪


ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 















h1402 at 12:57|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年12月05日

人材ビジネス業界の今後のトレンド・将来像を予見する〜ブランド化・プラスα提案

みなさん。こんにちは。

何はともあれ、臨時国会は閉会しました。

そこで、来年の通常国会までは、労働者派遣法改正案の動向より、今後の人材ビジネスに求めらるものや経営戦略等について少し重きを置いてこのブログを書いていこうと思います。


まず、現状分析をしながら、今後の人材ビジネスの将来像を予見してみました。

1、人材ビジネス会社には、人材プラスαが求めれる。

労働者派遣法の改正されるか否かに関わらず、今後の人材ビジネス業界は人材プラスαが求めらます。

これは、業界が成熟してきた証かもしれません。

今後は、人材のマッチングを高めるだけではく、企画案やコンサルティング提案行うことにより、人材を紹介したり、派遣したりなると思います。

各社ごとに強みはあると思いますで、自社の強みを生かしことで、ユーザー企業へのプラスαを提供できるようになります。



2、人材ビジネス会社及び個人はブランドが不可欠になる。


これは、労働者派遣事業(会社)では、優良人材ビジネス事業者(マル優)認定が創設される予定ですし、製造請負事業者については、優良適正事業者認定制度が始まる見込みです。

また、個人においても、労働者派遣契約責任者検定(派遣検定)もはじまりました。さらに、人材紹介においてもコンサルタント制度が始まっています。

この、認定制度や試験制度については、他の業界のトレンドとも一致しますので、避けて通ることはできません。


目先の労働者派遣法改正も大事ですが、長期的に人材ビジネスの永続的な発展をどのように図るのかを考えることも経営者及び経営陣とってはとても大事です。

今回は、長期的な事業発展について考えるキッカケになっていただければ幸いです。

それでは・・・また(*^_^*)♪☆


ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 






















h1402 at 18:42|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月09日

第一回派遣検定 試験が実施されました。

みなさん。こんにちは。

10月27日に第一回派遣検定試験が実施されました。

東京と大阪会場で合わせて750名超の方が受験されたそうです。

人材ビジネスコンプライ推進協議会のホームページでくわしく紹介されています。
http://www.comp.or.jp/inf_101104.php

2週間後に合否の通知されるようです。

今頃は合否の結果がでているのではないかと思います。

個人的には、合格率と試験問題を公開してほしいなと感じています。

この派遣検定はとくに強い関心をもって注目しているので・・

最後に第2回派遣検定はは平成23年3月9日の実施予定です。

それでは・・・今日はここまで(^v^)♪♪


ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/




h1402 at 10:21|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2010年11月06日

リンク先紹介〜日本経団連・人材派遣協会・生産技能労務協会・人材ビジネスコンプライアンス推進協議会

みなさん。こんにちは。

今回は新たに追加したリンク先について紹介します。

1、社団法人日本経済団体連合会(経団連)

10月14日に労働者派遣法を含む改正の要望書が出されています。

この件については、後日また詳しく紹介します。

2、社団法人 日本人材派遣協会

言わずと知れた人材派遣協会です。

派遣元責任者講習等も実施しています。


3、社団法人 日本生産技能労務協会

製造請負会社の団体です。

「製造請負事業 優良適正事業者認定制度」に注目です。


4、特定非営利活動法人 人材ビジネスコンプライアンス推進協議会


派遣検定を実施している団体です。

派遣検定は今後ますます重要になるかもしれませんので、要注意です。



また、これまでリンク先で登録している厚生労働省の「人材サービス総合サイト」及びブログ「雇用維新」も一度訪問してみてください。


私はこのブログが人材ビジネスの最前線で活躍されている方たちにとってシンクタンク的な存在でありたいと常々思っています。

そのため、このブログを人材ビジネス関係のポータルサイト化したいと思っています。

リンク先についてはより良いものを選んでいきたいと考えています。


長くなりました最後まで読んでいただき感謝しています。


それでは・・・今日はここまで(^v^)☆



ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/







h1402 at 23:45|PermalinkComments(0)TrackBack(0)