民事再生

2011年05月09日

Y-CUBE 民事再生について想う

みなさん。こんにちは。
今日からゴールデンウィーク明け初仕事という方も多いのではないでしょうか?


がんばっていきましょう(^v^)

さて、ここ数カ月震災を含め色々なことがおこっています。

その中で私としてとても印象深いのは、表題の「Y−CUBEの民事再生」です。

代表である安田氏の著書は私も7年〜8年くらい前はよく読みました。

採用ビジネスの先駆けだと感じていました。

今回の民事再生に至った背景はメディア等によると資金繰り(多額の負債)であると報道があります。

私の個人的な考え方ですが、ここ7年〜8年色々な経済労働環境の劇的な変化がおこりました。

その中で、変化に対応できなかったのかと思います。

ある意味で経営の難しさを痛感させられました。


それでも、私自身を含め経営に携わる者は企業を永続的発展に導くためには不断の努力を積み重ねていくし手段ががないと思います。


気持ちを新たに日々頑張りましょう。

それでは・・また(^v^)☆♪


ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです

人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について

山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/


















h1402 at 07:04|PermalinkComments(0)TrackBack(0)