会社
2010年12月30日
エール〜人材ビジネス会社のみなさまへ
みなさん。こんにちは。
今年は今年最後の更新になりそうです。
今年を振り返ると、人材ビジネス業界が政治に振り回された一年であったと感じます。
「専門26業務適正化プラン」「専門26業務疑義応答集」等はその1つだと言えます。
さらに、労働者派遣法改正案も、閣議決定しましたが、その後十分な審議を行わず継続審議となりました。
大幅な修正を期待していたのですが・・・残念(T_T)、
私は派遣・請負・有料職業紹介といった人材ビジネスは、労働者にとっても、ユーザー企業にとって役にたつ有益な仕組みになりえると考えています。
しかし、一昨年来人材ビジネス業界はある種の変革期・過渡期にあります、
そして、人材ビジネス会社において、リーマンショック以降の景気や環境の変化に対して、自社の変革に取り組んでいくことも知っています。
是非、事業者の方にはがんばっていただきたいと思います。
私も今後もそういった人材ビジネス会社を応援・支援していきます。
最後に、今年も色々なことがありました。来年もこのブログが人材ビジネス業界の事業者または従事されているかたのポータルサイトになるべ頑張っていきます。
そして、このブログを読んでいただいた皆様に感謝しています。
それでは・・・また(*^_^*)☆
よいお年をお迎えください。
今年は今年最後の更新になりそうです。
今年を振り返ると、人材ビジネス業界が政治に振り回された一年であったと感じます。
「専門26業務適正化プラン」「専門26業務疑義応答集」等はその1つだと言えます。
さらに、労働者派遣法改正案も、閣議決定しましたが、その後十分な審議を行わず継続審議となりました。
大幅な修正を期待していたのですが・・・残念(T_T)、
私は派遣・請負・有料職業紹介といった人材ビジネスは、労働者にとっても、ユーザー企業にとって役にたつ有益な仕組みになりえると考えています。
しかし、一昨年来人材ビジネス業界はある種の変革期・過渡期にあります、
そして、人材ビジネス会社において、リーマンショック以降の景気や環境の変化に対して、自社の変革に取り組んでいくことも知っています。
是非、事業者の方にはがんばっていただきたいと思います。
私も今後もそういった人材ビジネス会社を応援・支援していきます。
最後に、今年も色々なことがありました。来年もこのブログが人材ビジネス業界の事業者または従事されているかたのポータルサイトになるべ頑張っていきます。
そして、このブログを読んでいただいた皆様に感謝しています。
それでは・・・また(*^_^*)☆
よいお年をお迎えください。