2011年04月
2011年04月29日
3・11 東日本大震災の影響(大分県)
みなさん。こんにちは。
ブログ再開後、第一弾の更新です。
今回の東日本大震災の影響ついて書きます。
ここ、大分県では、製造業については、明暗がわかれています。
原材料・部品の供給に支障がない製造業についてはほぼフル稼働の状況です。
一方、部品の供給がうまくいかない企業については、かろうじて工場を稼働させてか、休業になっている。
とくに、精密機器関連の工場では、部品の供給が十分おこなわれず、休業が目立ちます。
今回のゴールデンウィーク及び5月中は休業し、教育訓練を実施する企業が多いようです。
企業の休業といえば、一昨年のリーマンショックが思い浮かびます。
リーマンショックのときは、しばらく時間がかかるだろうと予想できましたが、今回はまったく見通しがきかないのが特徴です。
また、状況等わかれば報告します。
それでは・・・また(*^_^*)☆♫
ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです。


にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
ブログ再開後、第一弾の更新です。
今回の東日本大震災の影響ついて書きます。
ここ、大分県では、製造業については、明暗がわかれています。
原材料・部品の供給に支障がない製造業についてはほぼフル稼働の状況です。
一方、部品の供給がうまくいかない企業については、かろうじて工場を稼働させてか、休業になっている。
とくに、精密機器関連の工場では、部品の供給が十分おこなわれず、休業が目立ちます。
今回のゴールデンウィーク及び5月中は休業し、教育訓練を実施する企業が多いようです。
企業の休業といえば、一昨年のリーマンショックが思い浮かびます。
リーマンショックのときは、しばらく時間がかかるだろうと予想できましたが、今回はまったく見通しがきかないのが特徴です。
また、状況等わかれば報告します。
それでは・・・また(*^_^*)☆♫
ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです。


にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
2011年04月28日
3・11東日本大震災後の人材ビジネス業界を考える
みなさん。こんにちは。
更新しますよといってブログを更新して少し時間が経ちました。楽しみしていただいたみなさんごめんなさい。
さて、今回ブログ再会にあたり細かい情報提供や解説は控えさせていただいて、この間いろいろ考えたことについて書きます。
今回の地震はあまりに甚大なものであることはいうまでもありません。
その結果、製造業では、部品の供給が滞り工場等が十分に稼働できない状況です。
いまこそ、労働者派遣事業や有料職業紹介がその力を発揮するときではないでしょうか?
被災地で失業をして仕事を探している求職者に対して、同じ東北地方又は他の地方でもお仕事を提供することができれば人材ビジネス業界全体の地位向上ができると思います。
政府に対しても、被災地の求職者に対しては生活支援だけでなく、時期が来たら就職支援に着手するべきだと思います。
その際は、労働者会社や有料職業紹介会社がもっているマッチング機能を有効に活用していただいきたいと切に願います。
しばらく、休んでいた分を取り戻すべく、このゴールデンウィークか更新してまめにしていきます。
それでは・・・今日はここまで(^v^)☆
追伸:よい休日をお過ごしくださいね。
2011年04月15日
お待たせしました。ブログ更新再開します。♪
みなさん。こんんちは。
3月の大震災以来、なぜか気持ちが前向きになれず、ブログ更新が滞っていました。
しかし、4月になり新しい年度に入り、気持ちも前向きになりました。
さて、このブログでは、労働者派遣法改正についてたびたび記事にしてきました。
今後も動きがあれば、記事にしていきます。
ただ、震災の復興にむけて政府が注力している状況では、労働者派遣法改正について十分時間を確保できないことが予想されます。
今後、当面間このブログを更新していくにあたり、労働者派遣法改正の動向より人材ビジネス業界で従事される方への情報提供・提言や労働者関係諸法令及び判例の解説などに注力していきます。
読者の皆様にひきつづき、ご愛読していただけるよう尽力して いきます。
それでは・・・また(^v^)☆♪
3月の大震災以来、なぜか気持ちが前向きになれず、ブログ更新が滞っていました。
しかし、4月になり新しい年度に入り、気持ちも前向きになりました。
さて、このブログでは、労働者派遣法改正についてたびたび記事にしてきました。
今後も動きがあれば、記事にしていきます。
ただ、震災の復興にむけて政府が注力している状況では、労働者派遣法改正について十分時間を確保できないことが予想されます。
今後、当面間このブログを更新していくにあたり、労働者派遣法改正の動向より人材ビジネス業界で従事される方への情報提供・提言や労働者関係諸法令及び判例の解説などに注力していきます。
読者の皆様にひきつづき、ご愛読していただけるよう尽力して いきます。
それでは・・・また(^v^)☆♪