2011年01月

2011年01月10日

独立行政法人 労働政策研究・研修機構「人材派遣会社におけるキャリア管理に関する調査(派遣元)」結果

みなさん。こんにちは。

昨年なりますが、独立行政法人労働政策研究・研修機構より「人材派遣会社におけるキャリア管理に関する調査(派遣元)調査」結果が公表されました。

http://www.jil.go.jp/institute/research/index.html


統計結果として、現状の労働者派遣業界を正確に表していると思います。

【ポイント】

1,2年連続派遣労働者の数が減少している。さらに時給についても減少傾向にある。

2、今後の事業の転換方針として、業務請負業や人材紹介業への拡大を検討している。

3、一般派遣の事業所では未経験者でも派遣することが多く、入職のハードルが低いことです。


現在、労働者派遣事業の業界で働いてりる方にとっては、当たり前のことかもしれませんが、派遣業界を冷静に分析している資料としては貴重なものであると思います。


特に、3、の入職のハードルの低さということは、雇用を拡大するためには、欠かせない要素であると思います。

それでは・・・今日はここまで(^v^)☆♪









2011年01月08日

30ハケン女が就職する方法♪

みなさん。こんにちは。

今回は、少し趣向を変えて、DVDを紹介いたします。

それが表題の「30ハケンおんなが就職する方法♪」です。

この作品は、昨年携帯専門の番組BEETVで放送されたものです。


わたしはTUTAYAでDVDを借りてみました。

全12話あり、盛り上がったなーともったところで、1話が終了していますが、まとめてみるとなかなか面白いです。

さて、今回ご紹介する「30ハケン女が就職する方法♪」のストーリーは、派遣社員から如何に正社員になるかというお話とより、30代の派遣社員の女性が、正社員にとして働くか?派遣で働くか?はたまたそれ以外にするのか悩みならが、自身の恋愛を含め考えていくストーリーです。


物語終盤で、主人公は「好きな仕事で派遣社員」「好きでもない仕事だが正社員」で悩みます。

最終的には、「自分の人生、自分で決めて何が悪い」と気づき(ひらき直り?)あっと驚く決断をくだします。

派遣の詳しい仕組みの解説も若干出てきますが、派遣の実態や仕組みを理解をすすめる物語というより、30代の女性のキャリア形成・職業選択の在り方について考えさせれる物語です。

私自身は、たのしく見ることができました。


ちなみに主人公は内田有紀です。

ホームページはこちらです。

http://pre.beetv.jp/pages/30haken/

この連休中にDVDを借りて一挙にみることいいかも♪♪


それでは・・・今日はここまで(^v^)☆



ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 




















2011年01月05日

第一回派遣検定実施報告

みなさん。こんにちは。
先日、第一回派遣検定実施報告が昨年の12月7日に公表されました。
http://www.comp.or.jp/inf_101207.php
注目されていた合格率も明らかになっています。

合格率は35%くらいです。

受験者の8割は派遣元企業の方になっています。

また、労働社会保険関係で苦労された方が多かったようです。

これは、現場の方は社会保険関係の手続きを兼務していないことが多いことが原因のように思います。

検定の興味のある方は一度みてください。

それでは・・また(*^_^*)☆♪


ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 















2011年01月03日

派遣元責任者講習 平成23年1月27日 福岡に講師として参加します。


みなさん。こんにちは。

さて、新年第二回めの更新は、お知らせです。

今年の1月27日の福岡で行われる派遣元責任者講習に講師として参加します。

講義内容は「労働基準法等の適用に関する特例等について」です。

内容を大まかに説明すると、労働者派遣法には、直接関係しませんが、労働者派遣事業を行う上で欠かせない労働基準法や安全衛生法や労働契約法の説明を行います。

また、労働者派遣法に関係している労働関係諸法令の改正の最新情報も提供していきます。

日時 平成23年1月27日


場所 福岡商工会議所 3F 会議室

申込み先 日本機械設計工業会 HP      
https://www.hakenmoto.jp/kousyu/jmdia_moushikomi.htm



それでは・・福岡でお会いできることを楽しみにしています。

それでは・・また(*^_^*)♪♪






ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 










2011年01月02日

2011年の抱負〜新しい年に想う

みなさん。こんにちは。

あけましておめでとうございます。

本年も頑張ってブログ更新していきます。

さて、今年の第一回目の更新です。


今年もいろいろあるとは思いますが、このブルグでは労働者派遣法改正案の取り扱い状況や人材ビジネスに関係する情報提供そして、助成金や人事労務に関することについて記事を書いていきます。

本年もどうぞよろしくお願いします。

今回は新年のごあいさつとさせていただき次回から通常の更新をしていきます。

それでは・・・また☆




h1402 at 23:15|PermalinkComments(0)TrackBack(0)雑感