2011年01月

2011年01月24日

過去最低の大卒就職内定率について想う。

みなさん。こんにちは。

2011年12月1日時点の大学生の就職内定率が過去最低の68.8%を発表された。

政府は、企業に雇用を求めるだけではなく、企業活動をしやすく環境整備を整えることが大切である。

新規学卒者の採用とは、企業にとっては将来への投資に他ならない。

企業が未来に希望持てる状況になれば、必然的に新卒採用数を増やすと考えます。

こういう時期だからこそ、派遣や有料職業紹介等を活用することにより、雇用に結びつけてほしい。

若者にとって安定的な仕事は魅力的かもしれませんが、実社会に飛び込み職業能力を磨くことが第一ではなかろうか?

そのためにも、人材ビジネスの活用して欲しい。

難しい状況下では、色々な手段・方策を活用することが大事になってくるのではないだろうか。

少し取りとめのない文章になりましたが、最後まで読んでいただき感謝しています。

それでは・・・また(^v^)☆♪






 ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について

山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 



2011年01月23日

労働者派遣法改正への提言〜1月24日通常国会召集について

みなさん。こんにちは。

いよいよ、明日から通常国会が召集されますね。

今国会では、23年度予算関連他、法案64本と条約18本を提出する見込みになっている。

さらに、これとは別に労働者派遣法改正案を含む継続審議になっている法案が19本ある。


今国会は、当初から小沢氏の問題や予算又は与謝野大臣等で与野党激突必至の状況下である。

しかし、予算案・労働者派遣法等国民の生活や働き方に直結する問題については、与野党とも党利・党略に左右されることなく、真摯な議論を尽くし国民にとって最良の選択をしてほしい。

国会召集前にそのことを切に願っています。


それでは・・・また(^v^)☆♪



特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について

山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 




2011年01月22日

人材ビジネス業界あるある〜派遣会社の派遣社員と請負会社の社員のちがい 【製造業の場合】

みなさん。こんにちは。

頑張って更新します。(^v^)

今回は、年末に人材派遣から請負会社へと転身を図っている会社を訪問して際に、ここのにのこった話を紹介します。

その会社はリーマンショック以前は、製造分野を中心に、労働者派遣事業を行ってきました。
そして、現在は製造分野の業務請負会社への転身を図っています。

その中で、部長職の方に久しぶりにお会いしてお話を伺ったのですが、その時、その方からてきたのが「派遣社員だけを経験した人と請負を経験したことのある人とでは全く違う。発注者(派遣であれば派遣先)からの要望にこたえる能力が違う」という言葉でした。

うまいこというな〜という感想を持ちました。

わたしも以前は製造系業務請負会社で勤務していましたが、その当時から製造系業務請負の現場では、発注者から品質や安全衛生に関する報告書の提出をしばしば求められ、業務請負会社の社員は若いながらもその要求に的確に応えていました。

そのため、若くして品質等について、詳しいなる社員も多くいました。
上場企業の現場で学んだ品質や安全衛生の知識・経験は貴重なものです。

その結果、業務請負会社退社後も製造業関連の職種で活躍する方も多くいます。

一方、派遣だけを長くやっていると、指示命令を派遣先企業からされるので、製造に関する知識を身につける機会が乏しくなり、悪くすると指示待ちになってしまいがちです。

このことを言葉で表現してしまうと、分かりにくいかもませんが「派遣だけ経験した方」「請負を経験したことがある方」とでは、特に製造現場では大きく違ってくるように感じます。

請負だと、製品の完成をもって請求することになるので、製品の品質や納期についての感覚が鋭くなります。

労働者派遣の現場及び業務請負の現場で働かれた経験あるかたなら、わたしの言わんとすることができるのではないかと思います。

「人材ビジネス業界あるある」又は「業界の裏知識」として覚えていただければ幸いです。

それでは・・・また(*^_^*)☆♪


特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/

 























































2011年01月19日

日本航空元社員「整理解雇は違法で無効」として東京地裁に提訴〜整理解雇の4要件

みなさん。こんにちは。

既に新聞・ニュース等でご存知の方も多いと思いますが、日本航空の元社員が「整理解雇は、違法で無効として」 として東京地方裁判所へ提訴しました。

原告側の主張は整理解雇の4要件を満たしていないとしています。

簡単に整理解雇の4要件を説明します。

1、人員整理の必要性

2、解雇回避努力義務

3、人員選定の合理性

4、手続の妥当性


今回の日本航空の整理解雇については、色々な要素があると私は考えていますので、今後司法がどのように判断していくか注目しています。


最後に、今年もがんばって更新していきますので、応援よろしくお願いします。

それでは・・・また(^v^)♪

 

 

2011年01月11日

独立行政法人 労働政策・研修機構「派遣社員のキャリアと働き方に関する調査(派遣先調査)」結果

みなさん。こんにちは。

前回の紹介して「人材派遣会社におけるキャリア管理に関する調査(派遣元調査)」結果と同時に「派遣社員のキャリアと働き方に関する調査(派遣先調査)」結果も公表されました。


http://www.jil.go.jp/institute/research/2010/079.htm


こちらの資料も大変貴重なものです。

派遣先企業の現状が分かりやすく紹介されています。

【ポイント】

1、「IT技術 専門職」は仕事が高度化し、派遣料金もそれに応じてあがる。

2、正社員への転換時期は20代後半から30代前半が中心になっている

これらのことは、派遣を導入しようとする企業は説明をするときに使えます。


また、派遣社員のもっとも多い年代は、30代前半ですが、「金融・保健業」「医療・福祉」「運輸業」は比較的高い年齢が多いことも、人材のマッチングを高めるために有効な資料となります。


前回と今回、労働政策研究・研修機構の資料を紹介しましたが、良い資料ですので、一度目をとおしてくださいね。

それでは・・・また☆♪


ワンクリックで順位上がります。(^v^)
ポチョットクリックしていただけばうれしいです
人気ブログランキング
にほんブログ村 経営ブログ 組織・人材へ
にほんブログ村

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/


お問い合わせ・お仕事の依頼について
   ↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP

http://www.yamamoto-sr-office.com/