2010年06月29日
民主党政権下の労働者派遣法改正の行方〜2010参議院選挙後の労働者派遣法改正案の取り扱いを展望
みなさん。こんにちは。
本日は、間もなく日本代表のパラグアイ戦が始まりますね。
その前にすこし気にになっていることを書いておきます。
現在、7月11日の投票日にむけて、参議院選挙真っただ中です。
菅総理の就任で民主党は一時期の逆風を乗り切った感があります。
しかし、一方今回の参議院選挙では、与党が過半数を獲得するのは微妙な情勢であるとの意見が大半です。
そこで気になってくるのが、労働者派遣法改正案の取り扱いです。
現在の与党が、参議院で過半数を確保できない場合は、他党との新たな連立が模索されるとの見方が有力です。
一説には、公明党、みんなの党、はたまた自民党との大連立の可能性があると言われています。
公明党、自民党は、労働者派遣法については「いきすぎた規制」については反対の立場です。
さらに、みんなの党にいたっては党の選挙公約(アジェンダ)で現在の労働者派遣法改正案に対して明確な反対をしめしています。
私見ですが、選挙後民主党が新たな連立のパートナーを見つけた場合には、現行の労働者派遣法改正案の大幅な修正がおこなわれるのではないかと考えています。
有力なのは、労働政策審議会の答申案の中にあった「期間の定めのない労働契約の場合の事前面接の解禁」が復活するのではないかと考えています。
そして、希望的観測ですが、現行の労働者派遣法改正案についての規制を緩和する方向になるのではないかと考えています。
その根拠は、現行の労働者派遣法の遵守を徹底するだけでも労働者の処遇改善につながると確信しているからです。
今回は、いちはやく参議院選挙後の政局を予見する形で書いてきました。
とはいうものの、選挙は水ものですので、詳しくは参議院選挙後に自分自身への検証の意味も込めて労働者派遣法改正の行方について改めて書いていきたいと思います。
それでは・・・今日はここまで(^v^)♪
『ぽっちと』クリックしていただくとうれしいです。
ワンクリックで順位上がります。(^v^)



にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/
本日は、間もなく日本代表のパラグアイ戦が始まりますね。
その前にすこし気にになっていることを書いておきます。
現在、7月11日の投票日にむけて、参議院選挙真っただ中です。
菅総理の就任で民主党は一時期の逆風を乗り切った感があります。
しかし、一方今回の参議院選挙では、与党が過半数を獲得するのは微妙な情勢であるとの意見が大半です。
そこで気になってくるのが、労働者派遣法改正案の取り扱いです。
現在の与党が、参議院で過半数を確保できない場合は、他党との新たな連立が模索されるとの見方が有力です。
一説には、公明党、みんなの党、はたまた自民党との大連立の可能性があると言われています。
公明党、自民党は、労働者派遣法については「いきすぎた規制」については反対の立場です。
さらに、みんなの党にいたっては党の選挙公約(アジェンダ)で現在の労働者派遣法改正案に対して明確な反対をしめしています。
私見ですが、選挙後民主党が新たな連立のパートナーを見つけた場合には、現行の労働者派遣法改正案の大幅な修正がおこなわれるのではないかと考えています。
有力なのは、労働政策審議会の答申案の中にあった「期間の定めのない労働契約の場合の事前面接の解禁」が復活するのではないかと考えています。
そして、希望的観測ですが、現行の労働者派遣法改正案についての規制を緩和する方向になるのではないかと考えています。
その根拠は、現行の労働者派遣法の遵守を徹底するだけでも労働者の処遇改善につながると確信しているからです。
今回は、いちはやく参議院選挙後の政局を予見する形で書いてきました。
とはいうものの、選挙は水ものですので、詳しくは参議院選挙後に自分自身への検証の意味も込めて労働者派遣法改正の行方について改めて書いていきたいと思います。
それでは・・・今日はここまで(^v^)♪
『ぽっちと』クリックしていただくとうれしいです。
ワンクリックで順位上がります。(^v^)



にほんブログ村
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
お問い合わせ・お仕事の依頼について
↓
山本真一社会保険労務士事務所 HP
http://www.yamamoto-sr-office.com/