2009年11月15日
人材マッチング精度の向上〜採用テスト〜
みんさん。こんばんわ。
以前このブログにて、人材マッチングの向上の方法として、「エゴグラム」について紹介しました。
今回は、「内田クレぺリン検査」について書こうかとおもいましたが、そもそもなぜ、そういうテストの活用をすすめるようになったのか、よくわからない方もいると思います。
一般的に企業において、人を採用する場合は、業界や職種によって求められる資質が違います。そのため、企業においては、その資質を見極めることが必要になってきます。
そこで、とっておきの本を紹介します。

著者:SPIノートの会
販売元:洋泉社
本書は、各業界で使われているテストを紹介しています。
そして、具体的な問題もいくつか紹介しています。
ここで、内田クレぺリン検査も紹介されています。
対象となる業界としては、「官公庁や大手の工場等」と紹介されています。
このように、業界や業種ごとに使われている採用テストを理解することは、派遣や有料職業紹介等を営業する場面で有効になります。
なぜなら、企業が新卒・中途採用で使用している採用テストを理解しているということは、言い換えれば企業がどのような資質の人物を求めているかを理解することになるからです。
その結果、商談がこれまで以上にスムースに進められるようになることは、容易に想像できます。
人材の目利きになることを求められる人材ビジネス業界においては、採用テスト等のアセスメントに精通することが、必須となります。
ちなみに「内田クレぺリン検査」については
以下の書籍がお勧めです(*^_^*)

販売元:土屋書店
発売日:2008-08

ランキング参加しています。
ぽちょっとクリックいただくとうれしいです(^v^)

特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/