2009年10月31日
大企業は「動物」、中小企業は「植物」
みんなさん。こんにちわ。
わたしは、中小企業経営者の団体「中小企業家同友会」に所属しています。
先日、月1回例会(勉強会)があるのですが、その中で強い感銘を受けた話があったので紹介します。
それが、表題の『大企業は「動物」、中小企業は「植物」』という話です。
大企業とは、立地や進出条件の良い場所を国内外を視野に入れ模索してます。そして、賃金等の条件がよい場所に出店、工場をつくります。
しかし、その工場や店舗が不要となれば、店舗の撤退、工場閉鎖も厭いません。
その行動様式は狩りをする「動物」そのものです。
一方、中小企業は、大企業の協力企業となる企業、地域の消費者とともに商売する企業等その経営形態はいろいろありますが、地域密着した存在と言えます。
中小企業は、地域を活動拠点としているため、容易に店舗の撤退や工場閉鎖できません。
その行動様式は、大地に根をはる「植物」そのものです。
私の支援する多くの人材ビジネス会社は、地域(大分県)の工場が生産縮小、店舗の撤退で困難な状況にあります。
この『大企業は「動物」、中小企業は「植物」』ということを考えると、いたしかたのないことかもしれません。
しかし、困難な状況だからこそ、中小企業は地域に根差した企業という考え方が困難な状況を打開する切り札になります。
最後に、私はこうした「地域に根差した企業」の支援していきたいと強く思っています。
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
ランキング参加しています。
よければクリックください。

わたしは、中小企業経営者の団体「中小企業家同友会」に所属しています。
先日、月1回例会(勉強会)があるのですが、その中で強い感銘を受けた話があったので紹介します。
それが、表題の『大企業は「動物」、中小企業は「植物」』という話です。
大企業とは、立地や進出条件の良い場所を国内外を視野に入れ模索してます。そして、賃金等の条件がよい場所に出店、工場をつくります。
しかし、その工場や店舗が不要となれば、店舗の撤退、工場閉鎖も厭いません。
その行動様式は狩りをする「動物」そのものです。
一方、中小企業は、大企業の協力企業となる企業、地域の消費者とともに商売する企業等その経営形態はいろいろありますが、地域密着した存在と言えます。
中小企業は、地域を活動拠点としているため、容易に店舗の撤退や工場閉鎖できません。
その行動様式は、大地に根をはる「植物」そのものです。
私の支援する多くの人材ビジネス会社は、地域(大分県)の工場が生産縮小、店舗の撤退で困難な状況にあります。
この『大企業は「動物」、中小企業は「植物」』ということを考えると、いたしかたのないことかもしれません。
しかし、困難な状況だからこそ、中小企業は地域に根差した企業という考え方が困難な状況を打開する切り札になります。
最後に、私はこうした「地域に根差した企業」の支援していきたいと強く思っています。
特定社会保険労務士&キャリアカウンセラー山本真一の「日々是好日」日記
http://powerhouse-srcc.livedoor.biz/
ランキング参加しています。

よければクリックください。
